HOME >

倫理委員会からのお知らせ

2024年度に開始された研究

研究開始日(承認日) 診療科名/講座名 課題名
2025年3月28日 血液腎臓膠原病内科 家族性地中海熱に対するカナキヌマブの有効性・安全性の検討
2025年3月19日
(2025年7月1日一部変更)
腎泌尿器科学講座 up-front療法後にRa-223投与を受けた転移性去勢抵抗性前立腺がん症例に対する後ろ向き研究
2025年3月19日
(2025年7月1日一部変更)
腎泌尿器科学講座 up-front療法後にRa-223投与を受けた転移性去勢抵抗性前立腺がん症例に対する後ろ向き研究(別紙)
2025年3月19日 代謝・内分泌内科学講座 骨ミネラル代謝異常の診療指針の策定に関する研究
2025年3月13日 血液浄化療法部 昇圧剤を使用している透析低血圧患者の実態調査:多施設共同横断研究
2025年3月13日 産婦人科学講座 HRD 陰性の進行卵巣がん・卵管がん・原発性腹膜がんに対する初回維持療法としてのベバシズマブとニラパリブの有用性に関する比較調査研究
2025年3月13日
(2025年3月28日一部変更)
整形外科学講座 仙腸関節障害に対するブロック効果に関する研究
2025年3月13日 消化器内科学講座 頭頸部癌治療を先行した頭頸部癌・表在型食道癌併存例の内視鏡治療成績に関する多機関共同研究
2025年3月13日 産婦人科学講座 進行再発子宮体癌に対するペムブロリズマブ・レンバチニブ併用療法に関する調査研究
2025年3月6日 腫瘍内科 医療従事者・がん患者を対象とした継続的なオンラインコンサルテーションシステムの構築に関する実証化研究
2025年3月6日 産婦人科 子宮腺筋症病巣除去術に関する後方視的な臨床情報収集・解析
2025年2月17日 法医科学講座 法医解剖所見と死後CT画像の比較に関する研究
2025年2月12日
(2025年9月1日一部変更)
血液内科 再発/難治性大細胞型B細胞リンパ腫に対するaxicabtagene ciloleucelの安全性と有効性
2025年2月12日 血液内科 CAR-T細胞療法抵抗性・耐性に関わる分子病理学的メカニズムの解明研究
2025年2月12日
(2025年8月12日一部変更)
血液内科 CAR-T細胞療法抵抗性・耐性に関わる分子病理学的メカニズムの解明研究(別紙①)
2025年2月12日
(2025年8月12日一部変更)
血液内科 CAR-T細胞療法抵抗性・耐性に関わる分子病理学的メカニズムの解明研究(別紙②)
2025年2月12日 血液内科 CAR-T細胞療法抵抗性・耐性に関わる分子病理学的メカニズムの解明研究(別紙③)
2025年2月12日 腎泌尿器科学講座 泌尿器科癌に対する治療介入と効果についての多施設共同後ろ向き臨床研究
2025年2月4日
(2025年2月28日一部変更)
臨床研究支援センター 医療情報匿名クラウド化による集計データ供覧とフィージビリティ調査システム構築
2025年2月4日 血液浄化療法部 日本における生体臓器移植登録事業の実施 (腎臓・肝臓・肺・小腸・膵臓)
2025年1月30日 看護学講座 集中治療室における緩和ケアの質評価指標と患者・家族アウトカムとの関連に関する観察研究
2025年1月28日 循環器内科学講座 トランスサイレチン型心アミロイドーシスにおける血管機能、心機能の解析に関する研究
2025年1月28日 薬剤部 地域共通の院外処方箋における問合せ簡素化プロトコルの有用性に関する研究に関する研究
2025年1月20日 腎泌尿器科学講座 第8回尿路結石症全国疫学調査 Japan Urolithiasis Survey, 8th Edition (JUS-8)
2025年1月20日 救急・集中治療医学講座 日本アフェレシスレジストリ
2025年1月20日 救急・集中治療医学講座 日本アフェレシスレジストリ(別紙)
2025年1月7日
(2025年9月1日一部変更)
腎泌尿器科学講座 尿路上皮癌に対する手術・放射線療法前後の補助療法の有効性についての検討:多施設共同後ろ向き研究
2024年12月23日 呼吸器外科 肺癌における癌精巣抗原を用いた血清学的及び病理学的診断法の開発
2024年12月23日 器官病態学講座 腸管スピロヘータ症と腸管粘膜組織および臨床所見との関連についての検討
2024年12月23日
(2025年2月4日一部変更)
放射線医学講座 膀胱癌におけるMRI所見と筋層浸潤に関する検討:各ADCパラメータの比較から
2024年12月23日
(2025年1月20日一部変更)
総合診療・検査診断学講座 好酸球性炎症疾患におけるマクロファージによる好酸球貪食とCLC形成
2024年12月16日 薬物動態学講座 サクビトリル/バルサルタン適正治療に関わるTDMの確立とそれらに関連する因子のパイロット研究
2024年12月13日 胸部外科学講座 肺癌免疫チェックポイント阻害剤治療後サルベージ手術の有効性と安全性を検討する多施設共同後ろ向き臨床研究
2024年12月5日
(2025年4月25日一部変更)
消化器内科学・神経内科学講座 cStageⅡ/Ⅲ食道扁平上皮がんに対する放射線治療単独の有効性と安全性に関する多機関後方視的研究
2024年12月2日
(2025年5月27日一部変更)
薬剤部 サクビトリル/バルサルタン投与患者における治療効果および副作用発現に対する後方視的観察研究
2024年12月2日 胸部外科学講座 2017 年に外科治療を施行された肺癌症例のデータベース研究: 肺癌登録合同委員会 第10次事業
2024年12月2日 血液・腎臓・膠原病内科学講座 自家造血幹細胞移植を施行された多発性骨髄腫患者の予後因子探索のための多施設共同後方視的研究
2024年12月2日 血液内科 高強度化学療法の適応を有する再発難治性急性骨髄性白血病(AML)に対するベネトクラクス+アザシチジンまたは少量シタラビンによる救援化学療法の有効性に関する研究
2024年12月2日
(2025年4月30日一部変更)
放射線医学講座 腸閉塞の虚血診断におけるdual-energy CTの有用性
2024年12月2日 第三内科 初発節外性NK/T細胞リンパ腫における治療実態把握と予後因子解析を目的とした国際共同研究プロジェクト
2024年11月18日 泌尿器科 非転移性の非淡明細胞癌における根治術後長期無再発生存率の大規模多施設後方視的研究
2024年11月18日
(2025年7月31日一部変更)
循環器内科 カテーテル心筋焼灼術中の被曝量低減についての検討
2024年11月11日 リハビリテーション部 食道癌手術における術後呼吸器合併症の予測指標としての30秒起立試験:多施設共同研究
2024年11月11日 救急・集中治療医学講座 人工呼吸器管理を必要とするARDS患者の抜管前後の管理方法を中心とした多施設前向きデータベースの構築
2024年11月5日
(2025年1月28日一部変更)
薬剤部 高齢大腸がん患者におけるmFOLFOX6療法の副作用発現に対する後方視的観察研究
2024年11月5日 整形外科学講座 Unplanned excision が行われた軟部肉腫症例の生命予後に影響する要因に関する研究
2024年11月5日 糖尿病・内分泌内科 体重減少作用を持つ薬剤による骨格筋の変化についての検討
2024年11月5日 皮膚科学・形成外学講座 免疫チェックポイント阻害薬投与に伴う類天疱瘡の全国調査
2024年11月5日 精神科学講座 熊外傷による精神科的問題:後方視的カルテ調査
2024年11月5日 血液・腎臓・膠原病内科学講座 二次性骨髄線維症の実態調査
2024年10月21日 歯科口腔外科 広範囲顎骨支持型装置・広範囲顎骨支持型補綴の効果・予後に関する多機関・疫学研究
2024年10月21日 泌尿器科 根治切除が施行された腎癌患者の再発リスク因子を探索する後方視的観察研究
2024年10月9日 眼科学講座 糖尿病黄斑浮腫に対するBrolucizumab投与で発生する眼内炎症に関する研究
2024年10月9日 乳腺・内分泌外科 閉経前ホルモン受容体陽性乳癌の術後内分泌療法に関した後方視的研究
2024年10月2日 脳神経外科講座 くも膜下出血後の脳血管攣縮管理における脳血流検査の臨床応用に関する研究
2024年10月2日 リハビリテーション部 重症心不全患者における最高酸素摂取量と6分間歩行距離の乖離例の存在とその特徴
2024年10月2日 胸部外科学講座 後天性非腫瘍性消化管気道瘻の発生数や治療法に関する全国実態調査
2024年10月2日 小児科学講座 小児慢性腎臓病患者の赤血球造血刺激因子製剤(ESA)の使用実態研究
2024年10月2日 中央放射線部 放射線画像と臨床情報を用いたMulti-Modal Deep Learning Modelによる肺結節診断に関する研究
2024年9月30日 保健学専攻看護学講座 糖尿病内科での診療看護師(NP)の実践報告と考察 ~糖尿病専門医とともに診療に携わる意義と今後の可能性~ に関する研究
2024年9月20日 呼吸器外科 肺癌患者の術式選択と他病死リスクに関する多施設共同後ろ向き観察研究
2024年9月20日 衛生学・公衆衛生学講座 「秋田プレコンセプションコホート研究」において取得したデータによる分析研究
2024年9月11日 小児科学講座 小児ウイルス性急性胃腸炎における疫学調査研究
2024年8月30日 乳腺・内分泌外科 日米の乳房温存療法後の局所再発と予後(リアルワールドデータ)多施設共同後ろ向きコホート研究
2024年8月23日 小児科学講座 酸性スフィンゴミエリナーゼに着目したリピドミクスによる新生児疾患の病態解明
2024年8月23日 総合診療医センター 集中治療室において終末期医療を受けた患者の後ろ向き観察研究
2024年8月23日 整形外科学講座 秋田県スポーツ膝関節鏡グループ症例レジストリー(ASAKGR)構築に関する研究
2024年8月23日 脳神経外科学講座 秋田市周辺医療圏における病院前主幹動脈閉塞予測スケールを用いた患者選定および輪番制の検証
2024年8月22日
(2024年10月28日一部変更)
輸血細胞治療・移植再生医療センター ブリナツモマブ治療後に同種造血幹細胞移植を施行した再発・難治性B細胞性急性リンパ性白血病の臨床アウトカム:日本における造血細胞移植登録一元管理プログラム(TRUMP®)レジストリデータ及びその二次調査による後方視的観察研究
2024年8月22日 救急・集中治療学講座 集中治療領域における臨床情報ゲノム統合レジストリ構築に関する研究
2024年8月19日
(2025年8月22日一部変更)
消化器内科学講座 無症候性胆管結石に対する内視鏡治療と経過観察を比較する多施設共同前向き研究
2024年8月2日 循環器内科学講座 心臓MRI解析による心筋疾患鑑別能の検討
2024年8月2日
(2024年8月30日一部変更)
心臓血管外科学講座 低心機能例に対する冠動脈バイパス手術の心機能回復と心不全予防における効果に関する研究
2024年7月24日 リハビリテーション部 循環器および呼吸理学療法におけるRecovery Phaseの臨床応用
2024年7月24日 血液・腎臓・リウマチ内科 MGRS(monoclonal gammopathy of renal significance)の臨床的特徴に関する多施設調査
2024年7月24日
(2025年4月14日一部変更)
脳神経外科学講座 2023年度『脳卒中を含む循環器病対策の評価指標に基づく急性期医療体制の構築に関する研究「Close The Gap-Stroke」』
2024年7月24日 血液・腎臓・膠原病内科学講座 慢性骨髄性白血病患者のチロシンキナーゼ阻害薬中止後における無治療寛解の維持機構解明を目指した統合的解析研究
2024年7月24日 消化器内科 クローン病の活動性診断における血清ロイシンリッチα2糖蛋白のカットオフ値の決定に関する研究に関する研究
2024年7月24日
(2024年8月2日一部変更)
腎泌尿器科学講座 非転移性去勢抵抗性前立腺癌における予後予測因子と新規抗アンドロゲン剤治療効果の解明
2024年7月12日 循環器内科学講座 三尖弁-下大静脈狭部の線状焼灼に最適なアブレーション設定の検討
2024年7月5日 リハビリテーション部 下腿浴が末梢循環に及ぼす効果の検証
2024年7月5日 リハビリテーション部 スタンフォード A 型急性大動脈解離術後の患者における集中治療室退室時の身体機能と退院時転帰の関連
2024年7月5日 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座 頭頸部がんに対する光免疫療法の治療成績および関連因子に関する検討
2024年7月5日 胸部外科学講座 電界非接触撹拌技術を用いた迅速免疫組織化学染色技術の開発と検証
2024年7月5日 消化器内科学・神経内科学講座 急性下部消化管出血患者のクリニカルアウトカムの実態とその関連因子の解明:多施設共同後ろ向き研究
2024年7月5日 輸血細胞治療・移植再生医療センター 同種造血幹細胞移植後の類洞閉塞症候群に対する Defibrotide の有効性・安全性の検討
2024年7月5日 胸部外科学講座 胸部悪性疾患における術前検査, 手術, 周術期管理/合併症, 周術期治療および予後に関する診療情報を使用した多施設共同後ろ向き観察研究
2024年7月5日
(2024年7月22日一部変更)
輸血細胞治療・移植再生医療センター 造血細胞移植および細胞治療の全国調査
2024年6月26日 腎疾患先端医療センター 移植腎病理イメージング質量分析による時空間的低分子プロファイリングに関する探索的検討
2024年6月26日 産婦人科学講座 子宮内膜受容能検査の有効性の検討
2024年6月26日 産婦人科学講座 子宮内膜マイクロバイオーム検査と感染性子宮内膜炎検査の有効性の検討
2024年6月26日 血液・腎臓・膠原病内科学分野 多発性骨髄腫における分子標的薬治療の作用機序解明を目的とした研究
2024年6月26日
(2025年6月19日一部変更)
病理部 頭頸部 CASTLE の臨床・分子病理学的検討
2024年6月26日 泌尿器科 特発性後腹膜線維症とIgG4関連後腹膜線維症の臨床症状の差異を明らかにするための多施設共同後方視的臨床研究
2024年6月19日
(2025年3月18日一部変更)
胸部外科学講座 切除可能な非小細胞肺がんを対象とした術前補助療法としてのニボルマブおよび化学療法併用療法の日本における治療実態、安全性および有効性に関する観察研究
2024年6月19日
(2025年6月26日一部変更)
精神科学講座 精神疾患データベースの構築・利活用により精神疾患の病態を解明しその障害を支援するための研究
2024年6月19日 腎泌尿器科学講座 筋層非浸潤性膀胱癌に対する BCG 膀胱注入維持療法の多機関共同実態調査研究(ASUKA study)
2024年6月12日 眼科学講座 日本における糖尿病黄斑浮腫と硝子体黄斑牽引に対する硝子体手術の有効性に関する多施設調査
2024年5月31日 血液・腎臓・膠原病内科学講座 ポナチニブの組織液中至適濃度の確立
2024年5月31日 中央放射線部 前立腺癌スクリーニングにおける DECT の有用性の検討
2024年5月31日
(2025年3月26日一部変更)
整形外科学講座 「秋田県におけるクマ外傷の状況」に関する研究
2024年5月31日 消化器内科 肝生検の検体採取量、偶発症に影響する項目の研究
2024年5月27日 産婦人科学講座 常位胎盤早期剝離症例におけるプロテイン S 低下/欠乏症の有病率の検討
2024年5月8日 器官病態学講座 全身麻酔による消化器腫瘍の組織学的変化の検討
2024年5月1日 保健学専攻看護学講座 子育て中のがん患者の電話相談の実態におけるニーズの分析に関する研究
2024年4月25日 産婦人科学講座 テクスチャ解析を用いた、胎盤 MRI 画像による産科的リスク評価
2024年4月25日 産婦人科学講座 帝王切開術後の硬膜外麻酔による運動障害と離床についての検討
2024年4月25日 産婦人科学講座 胎児形態スクリーニング超音波検査の成績報告〜スクリーニングに影響を与える因子とは〜
2024年4月25日 放射線医学講座 クマ外傷による放射線画像所見と重症度に関する検討:生存症例と死後画像診断症例の比較から
2024年4月25日 中央放射線部 頭頚部 VMAT 治療計画における照射野開口形状コントローラー機能の基礎的検討
2024年4月23日 衛生学・公衆衛生学講座 男性へのプレコンセプション教育介入研究
2024年4月23日 小児科 原因不明の小児急性肝炎の病態解明と治療選択のための研究
2024年4月23日
(2024年12月16日一部変更)
泌尿器科 進行性又は転移性の日本人尿路上皮癌を対象にしたアベルマブ維持療法及びその後の治療に対する多施設共同後向き観察研究