HOME >

センターについて >

臨床研究支援センターの紹介

臨床研究支援センターの紹介

秋田大学医学部附属病院における治験の適正かつ円滑な推進を図り、治験の倫理性、科学性及び信頼性を確保するため、平成13年4月に院内措置により治験管理センターが設置されました。治験等の受付から終了までの事務的管理、医薬品等受託研究審査委員会(治験審査委員会[IRB])の関連事務、治験薬管理、治験コーディネーター業務等を行い、本院における治験等を総合的に管理する部門です。
治験管理センターは平成27年3月末に廃止となり、同年4月より「臨床研究支援センター」が新組織として設置されました。これまで治験管理センターが行っていた業務を臨床研究支援センターの「治験管理部門」にて引き続き実施しております。